赤ちゃんには みんなのどうよう

こんにちわ!
最近、更新する暇もなかったです><;
仕事ばかりで、携帯で写真もあまり撮らないのも原因ですが。。。
そいで
今日は、仕事休みもらって、病院と美容室にいってきました!
後、雨なので、外回りは今日はできないので、体をゆっくり休めて
明日に備えようと!
当たり前ですが、今就職も難しい時代
自営業も どことも しんどい時代ですね。。
大手企業でも いつ首にされるかわからない時代。。

そんな中で、仕事さしてもらって、陶芸まで 月2だけど
できてることは、ほんとに感謝なことです!
で!!来週の水曜日には 焼きあがった焼き物を持って帰ってくるかもです!
壺が2個 やきあがります!
ほんと、壺苦労した分 いい風に焼きあがってたらいいけど。。
焼きあがるまで、わからないのが 陶芸のおもしろいとこ。。

さて、姉に赤ちゃんができて 早 半年ちょっと。。
もう、顔つきが赤ちゃんというより 子供になってきました。。
そいで!!やっぱり 赤ちゃんには クラシック か 童謡でしょ!
っていうことで、母が みんなのどうよう プレゼントしてました。。
赤ちゃんからクラシックは 渋いですからね。。

20曲入ってます。
僕は、最近日曜日以外聖書読む元気がない時が多いので。。
ながおかてるこの聖書ものがたり っていうCD聞いてます。
ドラゴンボールの孫悟空 の声優してる人が
ながおかてるこさんですね。。
その人が 聖書に書いてある物語を 語るんですが、
バック音とかも 真にせまってて いい感じです。
でも、毎回 20分経たないうちに 仕事の疲れか
気を失って寝てしまって、22:00頃から聞いてそのまま寝てしまって、
気が付いたら5;00 風呂入って ちょっと居眠りしてから
仕事にいく、みたいな感じです!

これは、アンパンマン?と思う人もいるでしょうが、
隣町の恩智 というところの 和菓子屋さんで 売ってる
恩智っ子(おんじっこ)という 饅頭です、すごくおいしいです。。
後、アンパンマンといえば 自己犠牲の愛ですが、
アンパンマンの最初の曲、ほんと意味が深いですね。。
アンパンマン書いてる人も やなせたかしさんという クリスチャンなんですが、
歌詞をみてみましょう。

そうだ!嬉しいんだ生きる喜び
たとえ胸の傷が痛んでも
何の為に生まれて 何をして生きるのか
答えられないなんて そんなのは嫌だ!
今を生きることで 熱いこころ燃える
だから君は行くんだ微笑んで。
そうだ!嬉しいんだ生きる喜び
たとえ胸の傷が痛んでも。
嗚呼アンパンマン優しい君は
行け!皆の夢守る為
何が君の幸せ 何をして喜ぶ
解らないまま終わる そんなのは嫌だ!
忘れないで夢を 零さないで涙
だから君は飛ぶんだ何処までも
そうだ!恐れないでみんなの為に
愛と勇気だけが友達さ
嗚呼アンパンマン優しい君は
行け!皆の夢守る為
時は早く過ぎる 光る星は消える
だから君は行くんだ微笑んで
そうだ!嬉しいんだ生きる喜び
たとえどんな敵が相手でも
嗚呼アンパンマン優しい君は
行け!皆の夢守る為
~~~~~~~~~~~~~~
太字のところが 特に考えさせられる歌詞になっております。。

さて、大分前に 店のPCが 新しいの必要だったので、ヨドバシカメラに
買いに行きました。
さすがに、PC買うときだけは 梅田まで でむいたほうがいいですね。。
性能も 値段も全然違う!

その時もらった 粗品 →のやつは 携帯についた手垢を綺麗に取ってくれる
ローラーです。
スマホ や アイフォンの 人は使わないんですけどね!
ということで、また




